top of page
Daisuke, MITARAI

語源を確かめる


明日から新しい元号が分かりますね。どんな元号になるのでしょう?そして、なぜその元号になったのでしょうか。

こういう時、語源を調べるというスキルが必要です。

ツール・媒体としては「語源辞典」があります。

例えば、

 『日本語源大辞典』小学館2005年

 『漢字語源辞典』学灯社1979年

などがあります。

公立の図書館であれば、大抵何らかの語源辞典を置いているはずですから、もし図書館へ行くことがあれば手に取ってみてはいかがでしょうか。

ところで、インターネットを使って直ぐに確かめたいという場合もあるでしょう。

こういう時は、<字源.net>が便利です(日本語の場合)。

 字源.net https://jigen.net/kanji/

ついでに蛇足しておくと、中国語の語源を同じようにインターネットを使って直ぐ確かめたいという場合は、<漢典>が便利です。

が、中国語を少しでも学んでいないと使い難いかもしれません…

とはいえ、中国語を履修する学生さんたちには、Google先生に頼るのではなく、確かなサイトの情報から知って欲しいなと正直思っています。本当は紙媒体の辞典を引いて知って欲しいのですが


閲覧数:16回0件のコメント

最新記事

すべて表示

海外(留学)経験を得るというのはどうでしょう?

各位 今年も「埼玉発世界行き」奨学金の募集が始まります。 システム上で登録する必要があるため、しっかりと準備をしましょう。 下記から<奨学金の請求等に係る書類>等を確認できますので、興味がある人はチャレンジしましょう。 2024年度「埼玉発世界行き」奨学金について...

正解を欲しがるのは高校までで卒業しよう

数式をつかって一つの答えを出し、その答えが合っていれば「正解」です。 正解すると嬉しいものですが、それは単に数的処理が正確にできた証明でしか ありません。 私の父は高校数学の教員を長年勤めてきました。その父が、私が幼い頃に...

記事: Blog2_Post
bottom of page