top of page

『キャリアプランニング基礎(講義私案):公務員試験対策講座』の出版について

本日、上記の書籍が無事出版となりましたので御報告します。 件名のとおり、本書は講座「キャリアプランニング基礎」の教科用図書(教科書)です。 これまで3つのテーマの、それぞれに相応する教科書を指定し、その教科書を前提にして講義を展開していました。こうすることによって、3つのテ...

海外(留学)経験を得るというのはどうでしょう?

各位 今年も「埼玉発世界行き」奨学金の募集が始まります。 システム上で登録する必要があるため、しっかりと準備をしましょう。 下記から<奨学金の請求等に係る書類>等を確認できますので、興味がある人はチャレンジしましょう。 2024年度「埼玉発世界行き」奨学金について...

学ぶ習慣をつけよう

ある雑誌記事を読んでいてふと目に入ったことです。その記事によれば、 2000年時点で1万3千人のビジネスパーソンを対象にしたアンケート調査で 「過去1カ月に仕事に関する学びをしましたか?」という質問にたいして、 「学びをした」と答えた人の割合が17%だったそうです。つまり、...

正解を欲しがるのは高校までで卒業しよう

数式をつかって一つの答えを出し、その答えが合っていれば「正解」です。 正解すると嬉しいものですが、それは単に数的処理が正確にできた証明でしか ありません。 私の父は高校数学の教員を長年勤めてきました。その父が、私が幼い頃に...

2024年度春学期学事暦について・追補

各位 私の方で知り得た標記の情報について、5点ほどポイントになると思う点を告知いたします。 (1) オリエンテーション オリエンテーションは、次の日程で開催されます。 ・4月2日(火)に新入生対象 ・4月2日(火)及び3日(水)に在学生対象...

『講義私案 キャリアプランニング基礎(公務員試験対策)』の出版

標記の件について紹介いたします。 本書は毎年秋学期開講する「キャリアプランニング基礎(公務員試験対策)」の教科書で、電子書籍版(Kindle版)となります。 紙媒体の方は、秋学期の開講までに出版する予定(2024年5月が目安)です。...

言葉のキャッチボールは全ての基本です

そろそろ単位認定試験すなわち期末試験の週に突入するのではないでしょうか。 例年のことですが、この週に突入する前後や突入してから、慌てて試験範囲を質問したり、成績評価の仕方を確認したり、成績評価の基準が厳しすぎると泣きついたりという風物詩に遭遇します。実は、昨晩から今朝にかけ...

『日本国憲法論講義』が第5版になります

□日本国憲法、憲法Ⅰ、憲法Ⅱ、法学(憲法を含む)などにおいて教科書 として指定する標記の本が、第5版になります。 □2年ぶりの改版です。演習問題の追加や修正がメインとなっています。 日本国憲法論講義 デザインエッグ社2024年2月1日出版...

さいたま市職員を目指す人のために

市報「さいたま」Vo.273によると、 29歳以下で市職員を目指す人を対象に、以下の要領で現場見学会を開催するそうです。 ①行政事務 2月5日(月)13時30分~16時30分、大宮区役所にて ②福祉   2月16日(金)14時~16時30分、あいぱれっと(浦和区上木崎)...

『授業ノート 法学入門』が第3版になります

□法学概論、法律学入門、法学の基礎等において活用してきた教材が、 ついに第4版になります。 ■今回の改版で、法律学入門の内容を大幅に加えました。憲法、民法、 刑法をはじめとして、民事訴訟法、刑事訴訟法、労働法等の講義の さわりに当たる部分を、多数の問題と共に収録しました。...

『入門 大学生』が第4版になります

□専門学校生が大学2年次・3年次へと編入学するための試験向けに、 国語力をつけるために作成していた教材が、初年次教育用の教科書とし て内容を補充、そして就職活動生向けの練習教材を追加する形へと変容 してきた中で、ついに第4版になります。...

メディアセンターSSOガイダンス

本日(2023年11月21日)1時限の基礎演習にて、メディアセンターのスタッフから 本学で提携している電子ブックおよびデータベースの説明がありました(写真)。 ■電子ブック 提供中の電子ブックは、以下の3つです。 電子ブック MeL(Maruzen eBook...

勉強する時間がないというのは正しいか?

一年が終わりに近づいて来たり、学期末が近づいて来たりすると、「(テストまで)間に合わない」とか、「(勉強する)時間がない」等と聞くことが増えます。例年のことなので、一種の風物詩と言えるかもしれません。 さて、そんな風物詩が訪れる前に、一度自分自身で確認してみようというのが本...

「社会人=納税者という等式の理論的背景について」

尚美学園大学総合政策論集に下記の論考を上梓しました。 タイトルをクリックしていただくとリポジトリに飛びます。 タイトル 社会人=納税者という等式の理論的背景について 雑誌名 『総合政策論集』第36巻、31頁~45頁(2023年6月) 以上です。ご笑読いただければ幸せます。

キャリアパスと大学生活後半戦の過ごし方について

キャリアパスって何だ? 知らない言葉は調べてから授業に臨むこと。何だかいつもしゃべっている言葉からスタートしてしまいましたが... 就職活動を本格的に考え始めると、「キャリアパス」という言葉が脳内に浸透してくるようです。そこで、今回は「キャリアパス」について考えてみたいと思...

高卒で就職するか、大学に進学するか

今回は学内向けというよりは、高校卒業を控えて自分の進路問題と向き合う高校生を主な対象として書いてみたいと思います。なお、在校生については、今回のコラムを読んで、大学生活を自分がどのように過ごすべきかを考えるキッカケにしてもらえればと思います。...

秋季(秋学期)が始まる前に

秋季の授業が始まりますね。 春季の成績結果も通知された頃でしょうから、悲喜こもごもがあったと思います。 秋季に挽回しようとしても春季だけ開講されている講座もありますが、今回は「根本的な挽回をする」ためのコツを紹介したいと思います。...

ブログ: Blog2
bottom of page