top of page
Daisuke, MITARAI

第7回「徴税と公益的寄付」


回目となるコラムを投稿しました。

今回は、ガラリと雰囲気を変えて、税のお話しから論じてみました。中国が「大きな政府」から「小さな政府」へと移行しつつあること、その中で財政問題を見れば民間資本の活用が中国でも必要になること、そして、この民間資本の活用から「公益的寄付」を見ると、そこでも私たちの社会と同じような流れ(論理)を確認できることをお話ししてみました。そのついでに、中国が特殊なのだというノイズがあると、これだけのことでも分からなくなってしまうということを申し添えました。

第7回 「徴税と公益的寄付

これまでのコラム記事について

第5回 「判決のネット公開

第6回 「検察による監督

閲覧数:25回0件のコメント

最新記事

すべて表示

正解を欲しがるのは高校までで卒業しよう

数式をつかって一つの答えを出し、その答えが合っていれば「正解」です。 正解すると嬉しいものですが、それは単に数的処理が正確にできた証明でしか ありません。 私の父は高校数学の教員を長年勤めてきました。その父が、私が幼い頃に...

言葉のキャッチボールは全ての基本です

そろそろ単位認定試験すなわち期末試験の週に突入するのではないでしょうか。 例年のことですが、この週に突入する前後や突入してから、慌てて試験範囲を質問したり、成績評価の仕方を確認したり、成績評価の基準が厳しすぎると泣きついたりという風物詩に遭遇します。実は、昨晩から今朝にかけ...

記事: Blog2_Post
bottom of page