Daisuke Mitarai2023年12月29日読了時間: 1分『授業ノート 法学入門』が第3版になります□法学概論、法律学入門、法学の基礎等において活用してきた教材が、 ついに第4版になります。 ■今回の改版で、法律学入門の内容を大幅に加えました。憲法、民法、 刑法をはじめとして、民事訴訟法、刑事訴訟法、労働法等の講義の さわりに当たる部分を、多数の問題と共に収録しました。...
Daisuke Mitarai2023年3月23日読了時間: 2分立法趣旨を考えるのは面白い今回も日本の話ではなく、お隣の国中華人民共和国(現代中国)のお話で恐縮です。 一応紹介しておくと、私は日本の法理論を追究するために、歴史的には連関しつつ日本法とは完全に異なる法理論を土台に展開する現代中国法との比較分析を行なう手法で研究を開始したものですから、他の方々と比べ...
Daisuke Mitarai2023年3月1日読了時間: 1分「行政処分」の現代的意義に関する一考察尚美学園大学総合政策論集に下記の論考を上梓しました。 タイトルをクリックしていただくとリポジトリに飛びます。 タイトル 「行政処分」の現代的意義に関する一考察:日出町土葬用墓地計画許可事案を題材として 雑誌名 『総合政策論集』第35巻、53頁~77頁(2022年12月)...
Daisuke Mitarai2022年12月11日読了時間: 4分日常生活の中の<法的なもの>について-競業避止義務競業避止義務(きょうぎょうひしぎむ)とは、労働者が働いていたり、働いていた会社のライバル会社等に転職したり、自分で起業したりするような行為を禁止するために課される義務のことです。例えば、入社時に説明を受ける(はずの)就業規則や誓約書に記載されている(はずの)所謂「競業禁止特...
Daisuke Mitarai2022年11月12日読了時間: 1分第49回「個人事業主と失業・就職難」2022年2回目のコラムを投稿させていただきました。 今月1日から施行している個人事業主発展促進条例について 現代中国におけるその歴史を簡単に紹介したうえで、この時期に 制定して施行したのは「一時的な失業隠し」なのではないかという...
Daisuke Mitarai2022年11月10日読了時間: 2分日常生活の中の<法的なもの>について-土地登記今回は、登記制度特に土地登記について考えてみたいと思います。 2021年4月に民法等の関連法令の改正が行われて「登記の義務化」が 決定したので、今後は、例えば相続後に固定資産税や登記にかかる費用 が面倒くさいからといって<登記をしない>判断ができなくなりました。...
Daisuke Mitarai2022年9月26日読了時間: 2分日常生活の中の<法的なもの>について-印鑑の役目今回は、印鑑すなわちハンコについて考えてみたいと思います。 ハンコを押す場合に「ここに『契印(けいいん)』をお願いします」「ここに 『割印(わりいん)』をお願いします」と言われることがあります。例えば、賃貸 契約をする場合や雇用契約を交わす場合です。「契印」も「割印」も、ど...
Daisuke Mitarai2022年8月1日読了時間: 3分日常生活の中の<法的なもの>について-内容証明郵便皆さんに毎日の生活の中で「法的なもの」を感じて欲しいと思い、この企画を 考えてみました。シリーズ化できれば良いなと個人的には願っています。 今回は、皆さんも定期的に確認しているであろう郵便受・郵便ポストから。 郵便受・郵便ポストには様々なものが投函されてきますよね?例えば、...
Daisuke Mitarai2022年3月25日読了時間: 1分第48回「社区矯正監督制度の功罪と法の役割」2022年初のコラムを投稿させていただきました。コラム自体に ついて、まず改めて説明したいと思います。 このコラムは、国立研究開発法人科学技術振興機構が運営する ScinencePortal Chinaの中の、コラム&リポートの1つとして...