Microsoft Word ファイルで提出する方法
Microsoft Word (以下、ワードとします)のファイルは、レポート提出や論文の 作成でよく利用されるファイル形式の1つです。mac で言えば、pages に該当する ものです。 ちなみに、私は過去に、一太郎とか、LaTeXといったマイナーな?ファイル提出...
遊びは勉強、勉強は遊び。
Microsoft Word (以下、ワードとします)のファイルは、レポート提出や論文の 作成でよく利用されるファイル形式の1つです。mac で言えば、pages に該当する ものです。 ちなみに、私は過去に、一太郎とか、LaTeXといったマイナーな?ファイル提出...
皆さんに毎日の生活の中で「法的なもの」を感じて欲しいと思い、この企画を 考えてみました。シリーズ化できれば良いなと個人的には願っています。 今回は、皆さんも定期的に確認しているであろう郵便受・郵便ポストから。 郵便受・郵便ポストには様々なものが投函されてきますよね?例えば、...
ある先生の御指摘です。それは「学歴的優秀さ」と「職業的優秀さ」は 違うということ。そして、高学歴の人の中で社会に出たときに、学歴的優 秀さから「職業的優秀さ」への切り替えがスムーズにできず挫折する人も いるとのことです。要するに、高学歴の人にも盲点があるってことです。...
今回は出版本の紹介です。 このたび、拙著『授業ノート 法学入門』を改版しました。 初版を出版した時点で判明した誤りであったり、追加補充等 を施しました。また、受講生の取り組む熱意に応じて、選択 的に演習問題を選べるように複数個の問題を追加しました。...
唐突ですが、「勉強が苦手でも成長できる人」「賢くないのに 成績が良い人」は、どこが自分と違うからなのだと思いますか? ***** 成績開示を受けた後に時々「A君と一緒に勉強していたのに、 なぜ同じ評価にならないのですか?」「Bさんは授業で先生の...
Google博士に代表される検索ポータルは使い方によっては 非常に有効な調査ツールになります。しかし、同じ検索ポー タルを使って調べていても他の人の検索結果と自分の結果が 同じでないばかりか、他の人の検索結果の方が良く見える。...
A店は75%OFFとして商品を販売しています。一方、B店は 70%OFFとして商品を販売し、かつ、レジで15%OFFにすると あなたに言いました。さて、どちらのお店で買う方がお得で しょうか? 今日は数字をどのように理解したらよいのかを考えてみた いと思います。拙著『入門...
世の中には勉強をするのが辛くてしかたがない。勉強好きという人間が 怪物のように見えてしかたがない、という人もいらっしゃると思います。 ひょっとすると、この記事を読んでいる人もそうかもしれません。そこで 今回は、勉強を楽しむコツの一部をお話します。...
今回は、ZOOMやMeetなどのアプリをつうじて遠隔授業に慣れている 皆さんやハイブリッド型授業とされているので対面授業に挑戦しても 良いのだけれど、何となくの惰性で遠隔授業のままを続けている学生 向けに、お送りしようと思います。...
今日は、ことば(概念)を学ぶということがどんなことかについて お話してみたいと思います。 唐突ですが、皆さんは単身年収1000万円と夫婦世帯年収1000万円で 手取りはどちらの方が多いと思いますか? ご存じの方もいらっしゃると思いますが、日本の税制は累進課税制...
勉強の質を高める方法として、1つ書き留めておくことにします。 今回は、自分が知らない、自分が分からないと認めることに抵抗 しないことについて書き留めたいと思います。 時々勘違いする人が出てしまうのですが、これは「ワカンナイw」...
話を整理して理解したり相手に伝えたりする場合に私たちが よく使うのは「文章」と「箇条書き」であるということは誰も が納得するところでしょう。しかし、文章は誤魔化しが利くし 箇条書きは前後の関係性が分かりにくいという欠点があります。...
勉強の質を高める方法として、1つ書き留めておくことにします。 おそらくというか、誰もが絶対に1度は「どうして勉強しなけれ ばならないのか?」という疑問を持ったことがあると思います。私 も例外ではありません。私の場合、Y口大学附属中学校の入学試験...
物事にはそれぞれその本質があると言われます。そして、 「本質を見抜けば簡単なこと(である)」のように言われる のを聞いたことがあるのではないでしょうか。実際にその場 に居合わせてみて感じたことなのですが、では、どうすれば...
図書館と聞くと、皆さんは、どんなイメージをもちますか? 静かでひっそりとした空間、眼鏡を掛(か)けた真面目くんや 真面目さんが集中して本を読んでいる所、試験勉強に没頭して いる中年のおじさん(別に中年でなくても…というツッコミは...
SNSを使ったコミュニケーションが増えていますが、大学生活の中で教職員との間のコミュニケーションで使う手段は「メール」が一般的。そこでポイントを紹介します。 1.使用するメールアプリを用意・設定する ◆自分の使っているパソコンやスマートフォンの端末に付属しているメールアプリ...
勉強の質を高める方法として、1つ書き留めておくことにします。 時間にメリハリをつけることで、集中力を維持できるようになり ます。そして、これは私が講義の中で時々どうしようもないオヤジ ギャグを入れたり、”昭和な”ネタを披露したりしていることと、 関係があります。...
2022年初のコラムを投稿させていただきました。コラム自体に ついて、まず改めて説明したいと思います。 このコラムは、国立研究開発法人科学技術振興機構が運営する ScinencePortal Chinaの中の、コラム&リポートの1つとして...
勉強の質を高める方法として、1つ書き留めておくことにします。 気に入った筆記用具で書き心地が良いものであれば、それだけで 勉強の効率が上がるかもしれません。 なぜなら、手書きでメモを取ることによって、理解力と思考力が 高まることは精神科医や脳科学者等による先行研究から明らか...
Gmailに普段使っているメールのアカウントを追加・登録することで、Gmailでメールを一元管理できます。 手順は、以下のとおりです。 (1)普段使っているメールのアカウントについて、次の情報を確認する。 ・メールアドレス ・ユーザ名 ・パスワード...